大型イベント出展が決まった時にスタッフが自衛するには
前回記事で取り上げた「スマートエネルギーWeek2020」「日本物づくりワールド」といった大型見本市は強行開催されることになった。他のイベントも同様で、中止されるものも増えてきたが強行開催されるものも多い。
今回は、主催者側の対応がどう変わったか、Twitterから読み取れる参加者の声を紹介し、それでも出展を決めた企業スタッフの自衛策を最後に提案する。
実は、この間幾つかのイベントに個人の立場で中止要請を出し、特に上記2つの見本市についてはしつこく指摘を続けた。何故ならば、前回指摘したように同業の見本市に比較してもかなりぬるい対応だったからである。
その結果、「> 新型コロナウイルス感染症対策について」も次のような記述に変わった。
本展は、予定通り(2⽉26⽇〜28⽇)開催します。
令和 2 年 2 月 25 日
第 16 回 スマート エネルギーWeek は、2 月 26 日(水)~28 日(金) 東京ビッグサイトにて予定通り開催致します。
なお、新型コロナウィルス(COVID-19)の対策として、会期中に下記を実施いたします。
■手指消毒液を全入口ゲートに設置
■全入口ゲートでサーモグラフィーによる体温測定を実施 37.5度以上の場合、問診票への記入を実施し、医師または看護師との面談の上、 入場をお断りする場合がございます。
■マスク着用をお願いする看板の設置
■咳エチケットと頻繁な手洗いを奨励する看板の設置
■救護室の設置
■医師および看護師の常駐
なお、ご来場いただく皆様におかれましては、下記をご留意の上、ご来場ください。
■マスクの着用をお願いします
■咳エチケットと頻繁な手洗いをお願いします
■発熱や体調不良など風邪のような症状のある方は、来場をご遠慮ください
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
令和2年2月25日
しかし、感染拡大防止の観点からは基本的に中止が望ましい。
それが出来ないのは国の煮え切らない姿勢のためである。今まで必要と感じればどのような無駄なバラマキでも行なってきた安倍政権のこと、実際には予算もオリンピックも決定的な理由とは考えられない。ダイヤモンドプリンセスでの極めて杜撰で幼稚な検疫体制と自らが感染していく様を見ても、徹頭徹尾未知の病の恐ろしさが理解できない無能揃いだからだろう。
実際、楽しみにしていたファン、出展スタッフとも近日のツイートは怯える内容ばかり。
また、人が密着するような大規模イベントの開催等について、開催時期の見直しの必要性などを含め、専門家の意見を聞き、皆様にお知らせします。
— 厚生労働省 (@MHLWitter) February 18, 2020
いや、そんな、のんびりしたこと言わないで通達一枚出してください。来週有明ビックサイトで「スマートエネルギーweek2020」があり中国企業も参加する大規模展示会が開かれます。
— 豆煎餅 (@yukukawa3476) February 18, 2020
そこに参加予定の会社の社員が不安がっていますよ!爆発的に感染したらどうなりますか。医療が崩壊しますよ。
第16回スマートエネルギーWeek展示会は予定通り行われるようです。
— 8BPencil (@8Pencil) February 19, 2020
私は今回は見送ろうかと思います。 https://t.co/V4LFUY53oU
#リードエグジビションジャパン は展示会を強行するようですが、皆さん行かないようにして下さい。コロナウイルスを「うつさない」「うつされない」行動が大事。#スマートエネルギーWeek@SmartEnergyWeek #メディカルジャパン#日本ものづくりワールド#インターフェックスweek大阪#再生医療EXPO pic.twitter.com/BciZA0W5sB
— ReTD (@udon4u) February 18, 2020
【悲報】展示会を強行するスマートエネルギーWeek事務局のアカウント(@SmartEnergyWeek)、鍵付きになる。#リードエグジビションジャパン#reedexhibitions pic.twitter.com/68XpirpUNh
— ReTD (@udon4u) February 19, 2020
鍵はその後解除した模様。
スマートエネルギーweek仕事で行くけど怖いな。
— yuki (@Yukisiguyuki270) February 21, 2020
まあ、東京の電車の混雑具合見るとあんまり意味なさそうだけど。
コロナウイルスの脅威が拡大してる中で、今週から大規模な展示会を強行開催するリードジャパンは本当に金儲けの事しか考えてない会社だということが今回の件でよく分かったわ!ww
— KAZUMA.S (@lifecommunicate) February 24, 2020
スマートエネルギーWeek - 見本市一覧 - リード エグジビション ジャパン 株式会社
https://t.co/DVTMHFER5O
スマートエネルギーWeek2020☠️2020年2月26日〜28日に東京ビッグサイトで開催。フタを開ければ大きなブースのメジャーな企業はことごとく出展取りやめ…主催者からの事前の情報提供はなし…こんなん、開催すんな!リードエグジビションジャパン!#コロナウイルス #スマートエネルギー #イベント中止 pic.twitter.com/VgqkPLaPYG
— S-san (@solarpower0111) February 25, 2020
一部の企業は出展中止をアナウンスした。
スマートエネルギーWeek内 第5回 [国際] バイオマス展
— 株式会社イワテック (@Iwatec_corp) February 21, 2020
出展見送りのお知らせ
平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
2/26~28開催のバイオマス展につきまして、新型コロナウイルスの感染拡大が続いていることから、弊社は参加を見合わせることとしましたのでご連絡いたします。 pic.twitter.com/DCAwSC9AxI
事情はものづくりワールドも同様である。
展活とご縁ある企業が多数出展される日本ものづくりワールドは来週に迫っています。開催自体が中止になることは今のところないようですが、出展中止を発表する企業は増える一方です。 / “展示会の中止や延期、出展中止などの現状まとめ” https://t.co/FGsi2ENaJz
— 展示会活用アドバイザー 大島節子 (@maruwamaruko) February 20, 2020
今日会場に行きましたが、施工の職人さん達、結構ノーマスクでしたよ。
— IHD (@IHD41433317) February 24, 2020
その人達が建てたブースって大丈夫なの?
日本 ものづくり ワールド 2020 | 幕張メッセ https://t.co/3IplIv7WRf
明日から開催のリード エグジビション ジャパン主催の ものづくりワールド
— らいだ~Joe @次は池袋モデラーズパーク♪ (@rider_joe1) February 25, 2020
やばいくらいに歯抜け状態
※写真は一部
出展取りやめ企業が続出で、めっさ寂しい会場
こんなんはじめてですわ〜
お客様、きてくれるかなぁ〜?
出展側からしたら不安だらけ
来てくれたら絶対にエエ提案出来るのになぁ〜 pic.twitter.com/9733R9Ye8w
そこで、今回は、大型イベント出展を決めてしまった会社のスタッフが気を付けるべき点を挙げていく。
- マスク着用は義務化すること(必要量確保のこと)
※上記を守れず自社ブースに来る人物のために準備しておく。持参分が無くなった後は、マスクをしていない人の見学をお断りする。 - PR目的の連呼等は禁止すること
- 無闇な握手も禁止のこと(黙礼勧奨)
※野球や芸能人のイベントではかなり例が見られるようになった。スキンシップは厳禁。 - プレゼンテーション者、説明者をはじめとしたスタッフはマスク強制着用のこと
※イベントコンパニオンであっても同様。顔見せによる防護の差があってはならない。 - 上記が遵守出来なかったり、花粉症等を発症している者は例え重役・CEOクラスでも強制退場させること。
※内部ではルール化しているかもしれないが、リードエグジビションジャパンの場合は明確に示していない。 - 詳しい商談・プレゼンを求められた際には、濃厚接触者であるかどうかを確認すること。
※濃厚接触者であると判明した場合は直ちに見学中止・退場いただく。 - レイアウトの見直しを行い、可能な限りパーティションの増設に努めること
※ブース内レイアウトを工夫し、通路側から飛沫の飛んでこないエリアを確保する。 - スタッフには随時うがいさせること。
- 机上経由の飛沫感染を防ぐため清掃頻度を増やすこと。
※マイペット、キムタオル或いは雑巾、ゴム手袋持参する。 - 展示終了後、会社や居酒屋に立ち寄ることを禁じ、自宅に直行してシャワーを浴びさせること。
着ていた服はその晩に洗濯、除菌スプレー等の処置すること。 - 終了翌日は休暇とし、休息すること。従業員にリスクを取らせた会社もその邪魔をしないこと。
※基本的には家で寝る日としての休暇。
企画会社に絶対的な信を置けない状況で出展を強行するなら各社、せめてこの位の自衛処置は必要だろう。それすら出来ないのであれば労働そのものを拒否するしかない。
スマートエネルー展もそうですが、それと同時期に明日から大阪で「医療と介護の総合展(メディカル ジャパン)」を強行開催する姿勢が理解できません。
— ふ_ぉ_ん (@dam_f_o_n_dam) February 25, 2020
絶対に感染を拡げてはいけない業界ですががががが。。。。。
勿論、他の見本市もね。
« \(^o^)/【お台場でウイルスを】スマートエネルギーWeek2020開催が促進するライフラインの危機【高速増殖】\(^o^)/ | トップページ | 【虫けらどもは】TrinityNYCさん、千の丘ラジオを放送して本性を晒す【ひねりつぶせ????】 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 「原発の耐震性は住宅に比べると低い」という主張は何が誤っているのか(2021.05.12)
- 大型イベント出展が決まった時にスタッフが自衛するには(2020.02.26)
- \(^o^)/【お台場でウイルスを】スマートエネルギーWeek2020開催が促進するライフラインの危機【高速増殖】\(^o^)/(2020.02.18)
- ニュースに便乗してマウントを取る意識高いリベラルの闇~瀬川深氏の場合~(2019.09.25)
« \(^o^)/【お台場でウイルスを】スマートエネルギーWeek2020開催が促進するライフラインの危機【高速増殖】\(^o^)/ | トップページ | 【虫けらどもは】TrinityNYCさん、千の丘ラジオを放送して本性を晒す【ひねりつぶせ????】 »
コメント